管理人の旅行記 2000年東京


●やっと東京の史蹟巡りを

20〜28歳まで神奈川県に住んでいたのですが、史跡とは近くにあると意外と行かないものです。28歳で結婚して北海道に戻ったのですが、嫁さんの実家が茅ケ崎と言うことと、関東へは年に5・6回は出張していたので、いつでも行けると思いそのまま数年たってしまいました。今回、仕事がらみで東京都内の史跡を巡ってきました。


まずは、赤坂。氷川神社を見学し、TBSからすぐの所にある「勝海舟屋敷跡」を見てきました。「勝海舟屋敷跡」の碑は資料に元氷川小学校にあると書いていたのを「元」の字を見逃し、探すまでちょっと苦労しました。廃校になっていたんで、看板がなかったのです。


 
桜田門と坂下門



左から、品川弥二郎像・大山巌像(北の丸公園)、大村益次郎像(靖国神社)です。品川弥二郎像・大山巌像は靖国神社の目の前にありました。



靖国神社を参拝した跡、神社内の遊就館に幕末の資料があると聞いていたので、警備員の方に場所をお聞きしたら「遊就館は6時までだけど、入場は5時半までだよ」と言われ、時計を見たらすでに5時35分。慌てて遊就館まで走って行くと、案の定閉門の準備をしているではありませんか。係の女性の方に「入場できません!」とキッパリ断られました。二度お願いしたのですが相手にされず、あきらめかけたのですが、もう一度と思い「北海道から着たんです」と三度目のお願いで、やっと入れてもらえました。ありがとうございます。

  

次に、護国寺へ行き三条実美・田中光顕の墓参り、雑司が谷霊園へ行き千葉定吉・重太郎父子の墓参りで締めくくろうと思ったのは大きな間違えでした。護国寺へついたのは7時近く。あたりは真っ暗でした....(^_^;)

  

2日目は仕事があるので、大急ぎで回りました。まずは、板垣退助のお墓がある品川神社へ参拝に。

 

すぐに隣の駅にある海晏寺(松平春嶽の墓がある)へ行ったのですが、関係者以外墓地には立ち入り禁止でした。(^_^;)

 

「最後にお玉が池と玄武館跡を見学して仕事だ」と意気込んだのですが、なかなかお玉が池跡が見つからないのです。地元の方に聞き、やっと見つけたところでタイムオーバー。(^_^;) 今度はぜひ、玄武館跡を見たいです。